《形容詞》
大きいことの比較級。
さらに大きい場合(最上級)には、「はれっぱつ」「すてれっぱつ」を用いる
(英)bigger
(例)こんなんてっぱつな、さぜえ(こんなに大きなさざえ)
《名・形動》
物事の全部ではないが、その大部分。ほとんど。だいたい。たいてい。
(英)generally, in general,mostly,mainly
(例)てぇげぇ、そんなもんだっぺお!(だいたい、そんなところでしょう)
《名詞》
九重のカーナ氏提供
アブラナ科の越年生植物。古く中国を経て渡来。根はまっすぐで太く白い。葉は羽状に分裂。春、淡紫色ないし白色の十字形花を総状につける。栽培品種が多い。生食し、また煮物・たくあん・切り干しなどにする。(古名)オオネ・スズシロ。
ちなみに、大根の葉は「でぇこんぱ」
(英)a Japanese radish
(例)おでんにでぇこん入れねえで、あじすんだかい。(おでんに大根を入れなくてどうするの?)
でぇこんぱ、うちゃっちゃってゃ、もってえねやで。(大根の葉っぱを捨ててしまっては、もったいないですよ。)
《名詞》
富浦のじぜむ氏提供
両肩に人をまたがらせて担ぐこと。肩車。
(英)Carrying piggyback
(例)てんぐるましてくらっしぇ。(肩車をしてください)
《名詞》
IMAKOさん提供
手・顔・体などをぬぐうのに用いる布。
一幅(ひとの)の木綿を約90センチメートルに切ったものが普通。
てぬぐい・タオル
(英)a (hand) towel
(例)そおの、てんげ、とってくらっせえ(そこにある手ぬぐいを取ってくれますか?)
《名詞》
館山市きくちょんちょん氏提供
泥(どろ)。館山市伊戸あたりで使用される。
「出る」の命令形ではないので要注意。
(英)mud
(例)でろぐりてだんね。(泥だらけじゃないか。)
《名詞》
しゃっきとしていない人。おろかな人。
(英)A foolish person
(例)かっつ、でれすけだのー。(ちぇっ、愚かなだなあ。)