房辞苑 » 新着記事一覧
《自動詞》
他からの刺激に対して強い影響受ける様子。身にしみる。
(英)be hard 〜
(例)寒さがこてえんのう。(寒さが身にしみますね)
《形容詞》
枇杷倶楽部さん提供
外部から加えられた力に対して反撥する度合いが強く形が変わったりしない様子。いわゆる「硬い」。
(英)hard
(例)あんだ、今日のメシはずいぶんこえんね。(なんだか、今日のご飯はずいぶん硬いなあ)
《名詞》
10時および15時頃に仕事の手を休め、お茶などを飲み一服すること。
(英)break
(例)そろそろ、こじゃにすんべんね(そろそろ一服しようよ)
《他動詞》
神奈川県海老名市在住 青木均氏提供
こしらえる。つくる。
(同)こせるこせる
(英)make
(例)おめえがこっしぇたんかい (あなたが、作ったのですか)
《名詞》
「馳走」の比較級。最上級は「おおごっつお」
(英)nice dish
(例)やろんちで、ごっつおになる(彼の家で、ごちそうになる)