館山市在住 竹のつつんぽみー氏提供
足を引きずるようす。
けがや病気で左右そろった歩行ができない‐こと(人)
(英)lameness
(例)べっこふいふい(びっこをひきずる)(ふいふい→ひきずる)
《名詞》
小湊出身 柏在住 鈴木秀男氏提供
面子。小湊地域でよく使われる。
遊び方は打ちつけた風圧で相手のぺたんを裏返しにするか、下に潜り込ませれば勝ち。勝つと相手のぺたんをもらえる。
(同)ぴたんこ
(例)ぺたん、やんっべえさ(面子をやろうよ!)
Ϥγˤ봬ɽ̤ϤǤܤΤʤƤ롣ФѼѤʤɤˤ̣Хʡϡ硣
()Bye shellfish
()٤ȤäƤ(ФΤäƤ衣)
Ф˻ŴΤޡ٤ޡΤϡФγ̤ϤƺȤ餳̾ĤƥӥबиޤǤϡˤλҤͷӤβַŪ¸ߡ
()Bay top
()٤٤(٤(ͷӤ)衣)
褦衣
()let's
()äƤ٤(ԤäƤߤޤ礦衣)
[ .. 全文表示へ ]
《名詞》
牛の糞。よく醗酵させると良質の堆肥となる。
(英)the excrement of the cattle
(例)ふませふんづえる。(牛の糞を踏んづける)
《他動詞》
布良のビーチボーイズ氏氏提供
食べる。
(同)ぶんなぐる
(英)eat
(例)このやろテレビばいみてねではやうめしふんなぐってけえ(この野郎、テレビばかり見ていないで、早くご飯を食べろ)
《他動詞》
踏みつぶす。
(類)ふんづえる
(英)crush 〜 underfoot
(例)けえる、ふんづぶす (カエルを踏みつぶす)
《他動詞》
踏んづける。踏みつける。
(類)ふんづぶす
(英)step on 〜
(例)かっ、げーげーふんづえちったおー(ちぇっ、汚物を踏みつけてしまったよ)
《他動詞》
「父の実家の屋号は船吉」氏提供
生命を維持するために、必要な食物を摂取すること。食べる。
館山市布良地方を中心に使われる。
かなり強烈な房州弁のひとつ。
(英)eat
(例)メシふんなぐる(ご飯を食べる)
そろそろぶんなぐろっかよぉ(そろそろ、ご飯にしましょうか)
《名詞》
夷隅郡岬町の増田氏提供
カエルの幼生。尾があり、水中を泳ぎ、鰓(えら)呼吸をする。蝌蚪。
通称おたまじゃくし
(英)a tadpole
(例)田にふうまんたいっぺえいるわ(田んぼにおたまじゃくしがいっぱいいるよ)