房辞苑 » 新着記事一覧

漁師が大漁を祝って着る半纏(はんてん)風の上着。

漢字で書けば万祝い。

(英)a jacket for celebrate big catchcoat

(英類音)my way

(解説)マンイワイが漁師らしく早口になまってマイウェーとなる。安房博物館(館山市)には万祝いの展示が多いが、これを着た漁師の写真をみると、我が道《my way》を往くようでもある。

07年1月26日 sazanami 16,053

祭礼

(英)festival

(英類音)match

(解説)祭りをマチを略すが、さらに親しみを込めてマッチと表現する。

八幡祭礼はヤワタンマッチ、平群祭礼はヘグリンマッチだ。

燐寸《match》のようにパッと燃え上がる房州人の気質をみるようだ。

07年1月26日 sazanami 16,971

みえる。

(英)can see;can be seen;see;come in sight;look

(英類音)mail

(解説)そのものが何かによって妨げられることなく、確かにその存在を目で感じることが出来ること。

もしくは、客観的にそういう状況が看取されること。

世界中の人と瞬時に情報交換ができる、e-mail の「mail」と、どことなく共通する部分がある。 (「マ行 めえる」の項参照)

07年1月26日 sazanami 17,067

穴掘るって?

(英)Do you dig a hole?

(英類音)mezzoforte

(解説)これもイタリア語で、音楽用語。「やや強く」の意。

房州ではメゾは穴=メド=、 フォルッテは標準語で「掘るって?」。メゾフォルッテ?(穴掘るって?)ああ、やや強くね。

07年1月26日 sazanami 16,846

やっかいなこと、またはその様子。

(英)nuisance

(英類音)jacke(windjackeの略)

(解説)ヤッケ(ウィンドヤッケの略)は登山・スキー用などのフード付きの防寒着のことで、これを着なければならない状況だと、とてもやっかいだ。

「山いって、ヤッケ着るようだとやっけだのお」とは(登山に行って、ヤッケを着なければ行けない様だとやっかいだなあ)の意。(「ヤ行 やっけ」の項参照)

07年1月26日 sazanami 16,126

あなたたち。

(英)you

(英類音)wonder

(解説)不思議な房州弁の仕上げはwonderで。

ワンは二人称で、ダーはその複数形。まさにwonderlandの房州だ。

07年1月27日 sazanami 17,372

南房総地域SNS「房州わんだぁらんど」

http://wandara.net/