房辞苑 » 新着記事一覧
《形容詞》
九重の大野氏氏提供
落花生、そらまめ、などの豆類で、までだ育っていない小さな実のこと。(同)しいな・しいなっぴ
(英)be not ripe
(例)みよせばあし。(実が育ってませんね。)
07年1月17日 sazanami 27,381
《副詞》
標準語では相手をなだめたり、また何かをすすめたりするときに使う副詞であるが、房州では、現状以上に何かの程度が高まることを表わす副詞。もっと。(同)まっと
(英)more
(例)まあちっと、くらっしぇー(もう少し下さい)
まるで、だめですよ)
07年1月17日 sazanami 56,715
《名詞》
房州の漁家における、太陽暦の正月2日に行われる伝統行事。
新年を機に漁船からみかんを投げてその年の豊漁と海上安全を祈願する。
(英)throwing oranges
07年1月17日 sazanami 51,339
《名詞》
くまで。柄に熊の手のように先の曲がった部分を付けた竹製の箒。落ち葉などをかき寄せる道具。
海岸掃除の必需品
(英)broom
(例)明日は、海岸掃除だかん、まんが用意しとかねえばおんねえな。(明日は海岸掃除があるのでくまでを用意しとかかなければいけないな)
07年1月17日 sazanami 52,646
《他動詞》
丸めること。
(花などを)束ねること。
(英)roll (up)
(例)それまるってくらしぇー(それを丸めて下さい。)
ストックをまるってやっからまってやっせぇおー(ストックの花を束ねてあげるから待っててください。)
07年1月17日 sazanami 56,183
《名詞》
青以外のなにものでもない様子。真っ青
(英)(deep) blue;cobalt blue;pale
(例)ぐえがわりんかい?顔がまっつぁおだで(具合が悪いのですか?顔が真っ青ですよ)
07年1月17日 sazanami 55,552